お知らせ

 

(令和2年4月21日)SNS等を活用した相談について

 

(令和2年4月15日)教育長から保護者の皆様にメッセージがあります

教育長メッセージ.pdf

緊急の情報は【緊急掲示板】【メール配信】をご利用ください
緊急連絡用掲示板は更新から表示までの時間差がありますので
数分に1回程度F5キーで更新してください

   緊急連絡用掲示板
『テクにゃんこ』  
 
   
高校生らしい身だしなみ
 
TOP記事

 

 
 新着情報

(INFORMATION)
※リンク先の情報が古い場合F5キーで更新してください

2020-04-13 【トピックス】入学式の様子
 ~教室での入学式~
を更新しました。
2020-03-31 【白石工業NEWS】七十七社会貢献私募債
(寄付型)発行に伴う寄贈
を更新しました。
2020-03-27 【トピックス】スキー部・機械科写真を追加しました。
2020-02-17 【トピックス】令和元年度 みやぎ高校生フォーラムを更新しました。
2020-02-07 【トピックス】各種大会結果
 ~生徒たちの活躍~
を更新しました。
2019-12-20 【白石工業NEWS】みやぎクラフトマン21事業
設備工業科 エアコン取付講習会 開催
を更新しました。
2019-12-20 【白石工業NEWS】七十七社会貢献私募債
(寄付型)発行に伴う寄贈
を更新しました。
【お知らせ】

 令和2年度宮城県高等学校文化連盟工業専門部加盟調査

令和2年度宮城県高等学校文化連盟工業専門部加盟調査用紙.xls
----------------------------------------------------------------------

 【お知らせ】
令和元年度 出前授業開催

 
 
【R1.12.20】
みやぎクラフトマン21事業
設備工業科 エアコン取付講習会 開催
 
11月12日(火)と19日(火)に(一社)宮城県冷凍空調設備工業会
ご協力のもと、本校設備工業科2年生を対象にエアコン取付
講習会が行われました。
みやぎクラフトマン21事業とは宮城県と産業界、学校が
連携協働し、高校生が企業の方との交流を通じて、実践的な
技術や知識を学ぶものです。

エアコンの仕組みについての講義


予備知識及び作業体験(銅管の曲げ)


作業体験(銅管の切断・曲げ・フレア加工)


作業体験(エアコンの取り付け)




 
【R1.12.20】
七十七社会貢献私募債(寄付型)発行に伴う寄贈

〇寄贈者  株式会社 シマヌキ建工
      株式会社 七十七銀行

〇寄贈品  プロジェクタースクリーン・専用ケース      
      2組

〇寄贈式  令和元年12月18日(水)10:00
      宮城県白石工業高等学校 会議室



株式会社 シマヌキ建工 代表取締役 島貫勇雄様より
目録を贈呈いただきました。本校教育活動において、
有効に活用させていただきます。
 
【R1.11.26】
白工祭

10月25日(金)~26日(土)に白工祭前日祭・
白工祭が開催されました。

前日祭

 生徒会長あいさつ
 電気科3年 久源純司君

文化祭実行委員会 委員長あいさつ
建築科3年 昆野らいらさん
 
吹奏楽部演奏

クラスパフォーマンス大会

建築科2年「A2 ドッカーン!!」
設備工業科2年「あげたい」

白工クイズ大会


ちなみに、早押しボタンと連動するランプは本校生徒による作品です。
 
軽音楽部発表


白工祭
クラスパフォーマンス大会


模擬店


文化部


【テクにゃんこが支える動くうーめん看板】


5科共同作品です。
機械科:箸が上下するモータ・クランク機構製作
電気科:にゃんこの目
建築科:お椀・土台・テクにゃんこ本体・箸
工業化学科:うーめん
設備工業科:キャスタ付台車

白石うーめん2人羽織大会


ものづくり体験ブース【テクにゃんこキーホルダー】


たくさんのご来場ありがとうございました。
また来年お待ちしております。

 
【R1.11.20】
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
白石蔵王テクノロジーセンター様からの寄贈

〇寄贈品  レーザープロジェクター 1台

〇寄贈式  令和元年11月20日(水)14:00
      宮城県白石工業高等学校 会議室



ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社 白石蔵王テクノロジーセンター
白石人事総務部 統括部長 川井 滋 様より目録を
贈呈いただきました。本校教育活動において、
有効に活用させていただきます。
 
【R1.11.16】
ラグビー部 丸森町災害ボランティア参加

〇本校ラグビー部が丸森町の災害ボランティアに
参加してきました。
 これからも被災された方々が希望を持てるよう
復興のお手伝いをしていきます。


 
【R1.11.14】
第6次白石市総合計画策定に向けての
グループインタビュー


〇今後の10年間の市政運営の基本的な考え方や
目指すべき将来像について、白石市役所の担当者
と本校生徒4名が様々な視点で意見交換を行い、
1時間30分を超える熱いグループインタビュー
となりました。これからの白石を支える彼らの
意見が大いに反映され、活気ある街づくりを実現
してほしいと願っています。





 
【R1.11.18】
火災による避難訓練実施

〇本校では6月に「地震による避難訓練」、10月に
「火災による避難訓練」を実施しています。
10月30日(水)2時間目に工場棟からの火災を
想定した避難訓練が行われました。


体育館・各科実習室・教室などからグラウンドに
避難し、防災委員会の生徒による消火訓練を行い
ました。


 
 
【R1.11.5】
ジュニアマイスターゴールド 
設備工業科・機械科
の2名が認定!!

〇ジュニアマイスター顕彰制度とは、取得した
資格や検定などをポイント化し合計点により
45点以上でゴールド、30点以上でシルバー
の称号が授与されます。
令和元年度の前期分申請で以下の生徒が各称号
を授与されました。
 
ゴールド
高橋  諒(設備工業科3年)
渡辺 大輝(機械科3年2組)
 
シルバー 
齋藤 颯也(設備工業科3年)
久源 純司(電気科3年)
佐々木来夢(機械科3年1組)
佐藤 健心(機械科3年1組)
四釜 綾乃(機械科3年1組)
高橋 幸暉(機械科3年1組)
古山 直弥(機械科3年2組)
増子  凜(機械科3年2組)
山家 直也(機械科3年2組)
 
 
【R1.11.5】
とうほう・ふるさと総活躍応援私募債発行
に係る寄贈事業による寄贈

〇寄贈者  株式会社 マトロ
      株式会社 東邦銀行

〇寄贈品  プロジェクター 1台

〇寄贈式  令和元年10月29日(火)14:00
      宮城県白石工業高等学校 会議室




株式会社 マトロ 代表取締役 奈良清二様より
目録を贈呈いただきました。本校教育活動において、
有効に活用させていただきます。
 
【R1.10.26】
七十七社会貢献私募債(寄付型)発行に伴う寄贈

〇寄贈者  株式会社 ミヤテツ
      株式会社 七十七銀行

〇寄贈品  プロジェクター 2台

〇寄贈式  令和元年10月23日(水)10:00
      宮城県白石工業高等学校 会議室



株式会社 ミヤテツ 代表取締役社長 猪股勝幸様より
目録を贈呈いただきました。本校教育活動において、
有効に活用させていただきます。
 
過去の記事はこちら→

【ニコンTopEye2017年6月-9月号】
に白石工業高校写真部が取り上げられました
【河北Weeklyせんだいジュニア冬号】掲載

 
 
過去の記事はこちら!
 
【R2.04.08】
令和二年度宮城県白石工業高等学校入学式

令和初の入学式が教室で行われました
 
  入学式当日の桜
  教室も入学前に消毒
 機械科1組
 機械科2組
 電気科
 建築科
 工業化学科
 設備工業科
 校長式辞
 代表生徒 宣誓
 
 祝電
 
【R2.03.31】
七十七社会貢献私募債(寄付型)発行に伴う寄贈

〇寄贈者  株式会社   マトロ
      株式会社 七十七銀行

〇寄贈品  タブレット 2台   
                      レーザープレゼンター 1個

〇寄贈式  令和2年3月31日(水)11:00
      宮城県白石工業高等学校 会議室



株式会社 マトロ 代表取締役 奈良清二様より目録を贈呈いただきました。
本校教育活動において,有効に活用させていただきます。
 
【R2.02.17】
令和元年度 みやぎ高校生フォーラム
 
「令和元年度 みやぎ高校生フォーラム」に参加しました。

ポスターセッションでは,テーマ『私たちの志と地域貢献』のもと,
志教育の取組を紹介しました。
(1)志を育む基礎・土台
 ・AIMS運動(AI:あいさつ,M:身だしなみ,S:整理整頓)の推進
 ・地域の清掃活動

(2)地域での技術・技能の発揮
 ・木製おもちゃの幼稚園,保育園への寄贈
 ・LEDを用いた発光ボードの製作と駅への設置
 ・古典芸能の舞台背景「鏡板」の制作 等

(3)地域活性化のための協働活動
 ・白石市こどもまつりボランティア
 ・全日本こけしコンクールでのものづくり体験コーナーの運営
 ・小中支援学校と連携した志教育の実践 等
 

 
 
【R2.02.07】
各 種 大 会 結 果
        ~ 生徒たちの活躍 ~

〇仙南新人大会
           ~バレーボール部~

◇決勝
  白石工 2-0 柴田高(勝利) 優勝
 
 
〇県新人大会
           ~バレーボール部~
     

◇2回戦  白石工 2-0 大河原商業(勝利)
◇3回戦  白石工 2-0 仙台一高(勝利)
◇準々決勝 白石工 0-2 古川工業(敗退)
  ベスト8



〇県新人大会
           ~バスケットボール部~

◇2回戦 白石工 72-71 古川高(勝利)
◇3回戦 白石工 39-137 東北学院高(敗退)
  ベスト16 




〇高校総体
             ~スキー部~

◇男子総合 第3位
 佐藤雅斗(設備工業科3年)
 大回転 第1位・回転 第1位
 
〇国体予選
             ~スキー部~


◇大回転 第3位 佐藤雅斗(設備工業科3年)
 国体出場決定
 
〇インターハイ出場
 佐藤雅斗(設備工業科3年)

〇東北大会出場
 佐藤雅斗(設備工業科3年)
 山本武典(電気科3年)






〇令和元年度
 第9回宮城県高等学校溶接技術競技大会
               ~機械科~
【溶接部門】
◇団体 第2位
◇個人 第2位 齋藤 龍雅(機械科2年)
    第7位 髙橋 飛翔(機械科2年)





 
【R1.11.21】
各 種 大 会 結 果
        ~ 生徒たちの活躍 ~

〇令和元年度宮城県新人大会ラグビー競技
              ~ラグビー部~

◇令和元年11月3~9日 石巻総合運動公園
予選トーナメント
1回戦 
 白石工業 60-5  仙台三・仙台東・仙台南
2回戦
 白石工業 14-36 利府
敗者復活戦
 白石工業 34ー12 仙台一・多賀城
 1月に開催される決勝トーナメント準々決勝
に進出が決定しました。
 
 
 
 
 
 
〇仙南新人大会
       ~バスケットボール部~
     

◇予選リーグ
 白石工業 90-64 村田(勝利)
 白石工業 81-69 柴田(勝利)
 県大会出場決定
準決勝
 白石工業 70-100 仙台高専名取(敗退)

 
【R1.11.19】
各 種 大 会 結 果
        ~ 生徒たちの活躍 ~

〇宮城県高等学校ソフトテニス大会
              ~ソフトテニス部~

 ◇団体対抗戦 男子 第3位
 
〇第15回 白石市ふれあい卓球大会
           ~卓球部~
◇男子シングルス1部
 第2位 釼持歩(機械科2年2組)
◇男子シングルス1部
 第3位 大友健(機械科2年1組)
◇男子シングルス2部
 第2位 南部彰汰(設備工業科1年)
◇女子シングルス2部 
 優 勝 佐藤雪音(建築科2年)

〇第61回白石市民水泳大会
           ~水泳部~

◇高校男子200mリレー
 第2位 白石工業高校
◇高校男子200m自由形
 第1位 遠藤駿介(建築科2年)
◇高校男子100m平泳ぎ
 第2位 大橋 翔(機械科2年2組)
◇高校男子50m自由形
 第1位 高野瑠備(機械科1年2組)

〇2019松島モデル大撮影会(高校生の部)
             ~写真部~

◇「新緑の少女」
優秀賞 前田瑞樹(工業化学科3年)

◇「弾んだ気持ち」
優秀賞 阿部拳士郎(電気科3年)

◇「思い人」
秀作 佐久間麻由(工業化学科3年)

◇「見つめてる?」
入選 片桐茉耶(建築科2年)

◇「恋のマジック」
入選 佐藤希龍(設備工業科1年)
◇「Coolbeauty」
入選 佐藤光希(機械科2年2組)

◇「この時を大切に」
入選 古山大聖(電気科3年)

◇「こっちをみて」
入選 佐藤希乃花(建築科2年)

◇「君を待つ夏」
入選 加藤麗(建築科1年)

◇「熱心」
入選 細井優成(電気科2年)

◇「誘惑」
入選 宍戸貴也(電気科2年)

◇「癒しの森」
入選 村上優輝(設備工業科3年)

◇「待ち人来ない」
入選 前川原拓人(機械科1年2組)

◇「視線の先」
入選 會田月音(建築科2年)

◇「麗人のはにかみ笑い」
入選 佐藤大輝(工業化学科2年)