配水管講習会を実施しました。〈設備工業科 2年〉
11月4日(火)、5日(水)の2日間、設備工業科2年生向けに配水管講習会を実施しました。
今年度も宮城県管工業協同組合様の取りまとめのもと、(一社)日本ダクタイル鉄管協会様、積水化学工業㈱様、前澤給装工業㈱様に講師を務めていただきました。
当日は天気にも恵まれ、ダクタイル鋳鉄管耐震継手や水道配水用ポリエチレン管、またサドル付分水栓について講義や実習を通して学ぶことができました。
『命の水』を守る大切さについては、自然災害時に重要性が度々認識されております。近年では、埼玉県において下水管の腐食に伴う陥落事故が発生し、インフラ老朽化の問題が改めて浮き彫りとなりました。本講習会では、浄水場から各家庭まで配水される仕組みや施工方法等において、配水管の最新の傾向や、安全で耐震性、耐久性の高い配水管施工の技術を学ぶことができました。
今後も、地域の皆様のお力を借りながら、社会で活躍できる人材を育んでいきたいと思います。