ブログ

令和7年度

本校初!2年生・女子生徒が管工事施工管理技術検定2級(第一次検定)に合格

 このたび、本校の生徒が「管工事施工管理技術検定2級(第一次検定)」に合格しました。

 本資格は、冷暖房設備や給排水設備、ダクト工事、ガス配管工事など、配管工事の施工管理に必要な知識と能力を測る国家資格です。学科試験に合格すると「技士補」となり、さらに実地試験に合格すると「2級管工事施工管理技士」として認められます。

 

 例年は3年生が数名受検し、合格は1名ほどという難易度の高い試験ですが、今年度は2年生の女子生徒をはじめ、3年生5名(女子生徒を含む)が合格しました。

 2年生の合格、そして女子生徒の合格はいずれも本校初の快挙です。

 今後も、地域の皆様のお力を借りながら、社会で活躍できる人材を育んでいきたいと思います。

 

【お詫びと訂正】令和7年度学校説明会の開催日時の誤表記について

 この度、令和7年6月6日に本校ホームページに掲載した「オープンキャンパス」の中で、学校説明会に関する情報に誤りがありました。正しくは以下の通りです。

誤)第1回 令和7年  9月 13日(土) 午前9時~12時

正)第1回 令和7年  9月  6日(土) 午前9時~12時

 

参加申し込みをされていた方には、多大なご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

 

今後はこのようなことがないように再発防止に取り組んでまいります。

なお、第2回学校説明会については予定通り令和7年 11月8日(土) に実施いたします。

 

詳細につきましては令和7年8月20日に掲載している「学校説明会」の情報をご覧ください。

R7学校説明会(9月)

令和7年度のオープンキャンパスは終了いたしました。多数のご来校ありがとうございました。さらに詳しく知りたい方や、今回参加できなかった方は、ぜひ学校説明会にご参加ください。学校説明会では希望する2つの学科に絞って説明を聞くことができます。

 

学校説明会

本校の教育目標及び教育課程、学習内容等に関しての理解を深め、進路選択に役立てていただくために、以下の日程で学校説明会を実施します。

 

1 日 時  

第1回 令和7年  9月 6日(土) 申し込み締め切り  8月29日(金)

第2回 令和7年 11月 8日(土)    ″     10月31日(金)

 

2 会 場  宮城県白石工業高等学校

 

3 対 象  中学校3年生及び保護者、中学校の教員

 

4 日 程

  9:00~ 9:20  受付(視聴覚室)

  9:20~ 9:30  開会行事(視聴覚室)

9:30~10:00  全体説明会(視聴覚室)

10:00~10:10  移動・休憩

10:10~10:40  施設見学①

10:40~10:50  移動・休憩

10:50~11:20  施設見学②

11:20~11:30  移動・休憩

11:30~11:40  質疑・応答(視聴覚室)

11:40~11:50  アンケート

 

5 参加申込

  ・申込方法 Webでの申し込み

 以下のURLより、申し込みしてください。

https://forms.office.com/r/8TT8fBcBbW

 

 

6 その他

(1)  参加生徒は制服でご来校ください。また、上履き・下足袋を持参してください。

(2)  必要に応じて飲み物(ペットボトル等)をご持参ください。

(3)  申込でご提供いただく個人情報については守秘し、学校説明会以外の目的では使用いたしません。

(4)  実施中の事故等については、保護者の責任のもとで、宮城県PTA連合会及び仙台市PTA協議会が中学校単位で加入している学校契約団体傷害保険により対応願います。

ものづくりコンテスト2025 東北大会(化学分析部門)    優勝・準優勝!

 8月2日(土)、3日(日)、高校生ものづくりコンテスト2025東北大会(化学分析部門)が東北工業大学の実験・教育棟の実験室「Tech-Lab」で行われました。              

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年から練習に励んできた結果、本校選手2名が1位と2位に入賞しました。1位の選手(2年)は、11月に愛媛県松山工業高等学校で開催される全国大会へ出場します。

 大会の課題は『水溶液中に含まれるカルシウムとマグネシウムの定量分析』。生徒は「全国大会でも優勝を目指して練習に励みたい」と意気込みを語りました。

           

1学年PTA行事を開催しました!

 7月9日(水)本校第1体育館を会場に、第1学年PTA行事として講演会をおこない、13名の保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。

 夏休みを目前に控え、宮城海上保安部より2名の方を講師にお招きし、「水難事故防止講話」を開催しました。毎年、同年代の海難・水難事故の悲しいニュースを目にする中、生徒は真剣に講話を聞いていました。

 今回、企画運営にご協力いただいたPTA1学年委員の皆様、参加された保護者の皆さまには心より、ご協力に感謝申し上げます。

 今後とも、PTA活動にご協力をお願いいたします。