ブログ

令和7年度

バレーボール部 部活動

白石工業高校バレーボール部・白石高校バレーボール部合同で「地域清掃活動」をおこないました

 

11月3日(月)の午前中に、昨年度に引き続き白石高校バレーボール部のみなさんと合同で、「地域清掃活動」を実施しました。白石工業高校から白石蔵王駅までの道を2つのグループに分けて歩き、道沿いに落ちているゴミ拾いをおこないました。

バレーボール部、部長の平間来飛さんは「昨年度に続いて今年度も学校から白石蔵王駅までの道沿いの清掃活動をおこないました。自分達だけではなく、隣の白石高校さんと一緒に、白石市の街をきれいにできて良かったです。バレーボールだけではなく、このような奉仕活動においても隣の学校である白石高校さんと協力して、これからもお互いに高め合っていきたいです。バレーボールを通じて出会った仲間をこれからも大切にしていきます。」と掃除後に笑顔で感想を語ってくれました。

これからも白石市がきれいな街であるために、2年連続でおこなえたこの奉仕活動を続けていきたいと思います。

Hondaホンダエコマイレッジチャレンジ2025 第44回全国大会〈機械部 自動車班〉

                      お知らせCNグループⅡ(高校生クラス)第15位お知らせ

 

機械部自動車班が10月11日(土)・12日(日)栃木県モビリティランドもてぎ(オーバルコース)を会場で開催されたHondaエコマイレッジチャレンジ2025第44回全国大会(主催 本田技研工業株式会社)に参加、416.614km/㍑を達成しCNグループⅡ高校生クラス15位でした。

                                             

 

                                                 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                           お祝い416km/㍑達成お祝い  

  

この大会は、ホンダ製50ccのエンジンをベースにカスタマイズし1リッターのガソリンで何km走行できるかの燃費を競う全国規模の大会です。 

実際の競技では、規定周回数(距離)を決められた時間の中で走行し、燃料消費量から「燃費」を算出し、燃費性能の高さを競います。

また、CNとはカーボンニュートラル燃料のことで、光合成により二酸化炭素(CO₂)を吸収して育った植物を原料に作られた燃料です。植物が成長時に吸収した二酸化炭素と、燃焼時に発生する二酸化炭素の一部が相殺されることによりCO₂排出量の削減効果があると考えられている燃料です。

令和7年度 みやぎ県民大学学校等開放講座について

            令和7年度みやぎ県民大学学校等開放講座

                 ~ Wordでデザインしてみよう~レーザー加工体験 ~

 

     1 日  程

            (1)開講期間 令和7年11月15日(土)基本操作

                     令和7年11月16日(日)加工・製作

   

            (2)開講時間 9:00~12:30(両日とも)

 

     2 募集対象

            中学生以上の宮城県民の方 20名

 

     3 内  容

            (1)レーザー加工機を使ったものづくり体験

            (2)木材コースター、革製キーホルダーの作製

 

     4 受講者負担 無料

 

     5 実施場所 宮城県白石工業高等学校 電気科実習室

 

     6 受付期間 令和7年10月1日(水)~10月30日(木)

 

     7 申込方法 はがき、FAX、E-mail、QRコードにて受付

 

     8 申 込 先  〒989-0203

            宮城県白石市郡山字鹿野43

            宮城県白石工業高等学校 「みやぎ県民大学開放講座担当」

            TEL 0224-25-3240

            FAX   0224-25-1476

                                           E-mail   shiroishi-kougyou@od.myswan.ed.jp

 

                                        ⬅ 受付できます!!


 

 

             みやぎ県民大学チラシ.pdf    ⬅見れます。

         

            みやぎ県民大学チラシ.pdf     ⬅見れます。


 

令和7年度 第2回 学校説明会について

令和7年度の第1回学校説明会は終了いたしました。ご来校ありがとうございました。

前回参加できなかった方は、ぜひ11月の学校説明会にご参加ください。

学校説明会では希望する2つの学科に絞って説明を聞くことができます。

 


                                                      学校説明会(第2回)

本校の教育目標及び教育課程、学習内容等に関しての理解を深め、進路選択に役立てていただくために、以下の日程で学校説明会を実施します。

 

 1 日 時  

                    第2回 令和7年 11月 8日(土)   申し込み締め切 10月31日(金)

 

 2 会 場  宮城県白石工業高等学校

 

 3 対 象  中学校3年生及び保護者、中学校の教員

 

 4 日 程

                    9:00~ 9:20  受付(視聴覚室)

                    9:20~ 9:30  開会行事(視聴覚室)

                    9:30~10:00  全体説明会(視聴覚室)

                   10:00~10:10  移動・休憩

                   10:10~10:40  施設見学①

                   10:40~10:50  移動・休憩

                   10:50~11:20  施設見学②

                   11:20~11:30  移動・休憩

                   11:30~11:40  質疑・応答(視聴覚室)

                   11:40~11:50  アンケート

 

 5 参加申込

                   ・申込方法 Webでの申し込み

                 以下のURLまたはQRコードから申し込みをしてください。

 

                https://forms.office.com/r/mjAe16BqAY

 

                

 

 

 6 その他

                  (1)  参加生徒は制服でご来校ください。また、上履き・下足袋を持参してください。

                  (2)  必要に応じて飲み物(ペットボトル等)をご持参ください。

                  (3)  申込でご提供いただく個人情報については守秘し、学校説明会以外の目的では使用いたしません。

                  (4)  実施中の事故等については、保護者の責任のもとで、宮城県PTA連合会及び仙台市PTA協議会が中

                                    学校単位 で加入している学校契約団体傷害保険により対応願います。

 

手作り自動車省燃費競技大会 高校生クラス第2位・第3位〈機械部・自動車班〉

 

 9月27(土)宮城県運転免許センターで開催された第36回手作り自動車省燃費競技大会(主催 自動車技術会東北支部)において、参加車両3台のうち2台が高校生クラス第2位、第3位を獲得しました。

 令和7年10月11日(土)~12日(日)にモビリティランドもてぎで開催されるHONDAエコマイレッジチャレンジ2025第44回全国大会へ車両2台が参加します。