topics

2021年2月の記事一覧

建築科で,白建会入会式が実施されました。

 白建会会長の益田俊道 様(23回生)にお越しいただき,白建会入会式を実施しました。会長から3年生に向けて入会証が交付され,卒業後は会員として白建会を支えていくことになります。57回生となる,令和2年度卒業生の今後ますますの活躍を期待しています。

※白建会・・・白石工業高校建築科の卒業生による親睦組織(建築科の生徒は,卒業時に全員が入会します)

 

益田会長による説明

白建会入会証の授与

建築科で,技能検定建築大工職種(大工工事作業)実技試験を実施しました。

 技能検定建築大工職種(大工工事作業)実技試験が,2月11日(木)建国記念の日に建築科施工実習室で実施され,2級1名,3級15名が受検しました。受検した生徒の皆さんは,休日や放課後の時間を活用しながら熟練技能者の指導を受け,木材加工技術の向上に励んできました。積み重ねてきた努力の成果が実り,全員が合格することを願っています。

 

※技能検定とは…「職業能力開発促進法」の規定に従って実施される検定試験です。社会からの評価も高く,自身がどの程度の技能を有しているのかを,所有する職種の「級(特級から3級)」によって容易に判断することができます。本校の建築科では,一級技能士に協力を要請し,直接実技指導をしていただいています。

 

墨付け作業

鉋(かんな)による表面の切削

鑿(のみ)によるほぞ穴の加工

鋸(のこぎり)による切断

組み立て作業

試験風景

 

建築科の2年生を対象に,建築見学が実施されました。

 管理動線や利用者動線などの《動線計画》について学ぶため,「仙台うみの杜水族館」を見学しました。最初に,施設の職員にも御協力いただきバックヤードを見学しました。ここでは,水槽の管理を含めた建築設備の運用方法や規模について学びました。その後,平面図を確認しながら館内を周回し,鑑賞施設を代表する動線計画の一つである回遊性についての理解を深めました。

 2年生は,これから設計競技(コンぺティション)に参加する機会も増えていきますので,今回の見学を糧にして,自身の建築力をより一層伸ばしてほしいと願っています。

 

仙台うみの杜水族館①

仙台うみの杜水族館②

仙台うみの杜水族館③

イルカのショーを観覧

バックヤードツアーの様子

 

生徒の感想(抜粋):・水族館の構造についての説明を聞いて,鉄筋コンクリート造と鉄骨造の2種類を使用して建築されていることを知りました。/・照明に自然光を取り入れていることや,災害時に屋上に1000人の人が避難できることに驚きました。/・イルカショーで最前列の席に座ったのに,濡れなくて逆にショックでした。/・バックヤードを初めて見ましたが,機械が多いことを知ることができてよい経験になりました。/・イルカショーを初めて見ましたが,興奮しました。/・大水槽の構造が,四角形ではなくて三角形を基本にしている理由に凄さを感じました。

本校生徒3名が宮城県高等学校文化連盟賞を受賞しました

2月10日(金) ホテル白萩において本校生徒3名が文化連盟賞を受賞いたしました。

 

工業部門 長谷川 夕海 さん (物作りコンテスト東北大会優勝)

写真部門  片桐 茉耶 さん (ソロ写真甲子園 奨励賞)

      宍戸 貴也 さん (全日本写真展 入選)

第33回宮城県産業教育高校生コンピュータ利活用コンテストにおいて本校生徒が多数入賞いたしました

グラフィック部門(静止画) 工業化学科2年 平間 達也 優秀賞

グラフィック部門(動画)   電気科 3年 角張 楓征・佐藤 涼太 優秀賞

               電気科 3年 我妻 瑛心 佳作

アプリケーション部門     電気科 3年 加藤 直人 優秀賞

               電気科 3年 長岡 澪央 優秀賞

工業化学科2年 平間達也君の作品「ワレモノチュウイ」

建築科で,建築CAD検定試験を実施しました。

 今年度2回目となる建築CAD検定試験が,1月26日(火)の放課後に建築科情報CAD室で実施され,2級1名,3級16名が受検しました。受検した生徒の皆さんは,この日に向けて放課後の時間を活用しながら作図技術の向上に励んできたので,全員が合格することを期待しています。

 

※「建築CAD検定試験」は,建築用の図面を「CAD」を使用して作図する技量を認定するもので,1993年に誕生した日本初の建築CAD資格です。

 

検定試験の様子①

検定試験の様子②

3級検定試験の練習課題例

 

 

電気科で課題研究発表会がおこなわれました

今回のテーマは4つ

・消毒用アルコールを自動で噴射する装置の制作

・バスケットボールのシュートが決まると自動的に点数を集計するボードの制作

・ニキシー管(レトロでおしゃれな管)を用いた表示装置の制作

・パソコンやドローンなどを利用して動画、CG、ゲームなどを制作

 

 

建築科より地域の保育園へ,木製玩具と椅子を贈呈しました。

 建築科3年生が,課題研究の授業を通して製作した「木製玩具」と「椅子」を,白石市立大鷹沢保育園に贈呈しました。例年であれば,園児との交流を交えながら贈呈式が実施されますが,今年度は交流の場を割愛し,園舎の外で保育園の先生方に贈呈させていただきました。園児の皆さんに喜んでいただけることを願っています。

贈呈前の様子

木製椅子の贈呈

おままごとセットの贈呈

木馬の贈呈

建築科で,課題研究発表会が実施されました。

 今年度は,コンペ班,模型班,木製玩具班,家具班,修繕班,組子班に分かれて学習活動に励み,活動の集大成として発表会を実施しました。3年生全員が,この日のために入念に準備を行い,堂々とした姿で自信をもって発表していました。観覧した2年生も3年生の素晴らしい発表の様子に感動し,次年度に向けて気を引き締めている様子が伝わりました。また,組子班で御指導いただいた「小野建具店 小野富雄様」と木製玩具班で御指導いただいた「株式会社シマヌキ建工 坂元啓太様」にも御参観いただき,次年度に活動する2年生に向けて助言をいただきました。

 3年生の皆さん,感動的な素晴らしい発表会でした。自身の夢の実現に向けて,胸を張って本校を立派に巣立っていってください。

 

※課題研究…3年間の学習活動で学んだ知識や技術を活かして,ものづくりや設計競技への参加等を通じて,実践的で体験的な学習活動を行う授業のこと。

発表の様子①

発表の様子②

発表の様子③

講師による参観の様子

家具班と製作した木製椅子

組子班と製作した行灯

修繕班と製作した収納棚