令和3年度
ダクト板金工具等の寄贈およびダクト板金講習会
○寄贈者・講師 伸栄工業 株式会社 (岩沼市)
代表取締役 髙橋 周 様
○寄贈物品 ダクト板金工具 8組
ワイヤレスアンプ・マイク 1式
○寄贈式 令和3年7月26日(月) 13:00
宮城県白石工業高等学校 会議室
○講習会 令和3年7月26日(月) 13:30~16:30
宮城県白石工業高等学校 設備工業科 設備施工実習室
○受講者 設備工業科教員
本校の教育活動において,有効に活用させていただきます。
建築科で,組子の製作に関する講習を実施しました。
組子材の採寸方法について学ぶ
ラジアルソーによって任意の角度で木材を切断している様子
組子のデザインについて指導を受けている様子
小野建具店の,小野 富雄 様に御協力いただき,伝統工芸である組子の製作に関する講習を実施しました。職人ならではの技術や技法について,小野様と一緒に作業を進めながら学んでいきます。組子は,手間をかければかけるほど美しい作品に仕上がっていきますので,生徒も熱心に取り組んでいます。完成品は,このホームページにて年末に紹介させていただきます。
建築科で,木製玩具製作講習を実施しました。
鑿(ノミ)を使用した部材加工の様子
部材接合部の加工について検討している様子
電動工具(ノコギリ)を使用した曲面になる部材の切断
(株)シマヌキ建工の建築大工である,坂元 啓太 様に御協力いただき,木製玩具製作講習を実施しました。この講習は,11月まで全10回に渡って実施され,完成した木製玩具は,地域の保育園や幼稚園に寄贈されます。(今年度は,白石市立南保育園)
寄贈した玩具で,園児の皆さんが楽しく遊んでいる姿を想像しながら意欲的に製作活動に励んでいます。
建築科で,大工道具の使用方法に関する講習を実施しました。
指矩(大工さんが使用する定規)の使用方法について学ぶ
鋸(ノコギリ)で木材を切断している様子
鋸(ノコギリ)の使用方法について学ぶ
半沢建築の,半澤 信二 様に御協力いただき,大工道具の使用方法に関する講習を実施しました。この講習は,授業(工業技術基礎)の一環として実施されており,1年生全員が大工道具の基本的な使用方法について学習します。鑿(ノミ)・玄翁(トンカチ)・指矩(大工さんが使用する定規)・鋸(ノコギリ)を使用して木材を加工していきます。この日は,ノコギリについて学びましたが,実際にノコギリを使用して木材を切断することが,どれほど大変なことなのかを額に汗を浮かべながら経験しました。
建築科で,模型製作基礎講習を実施しました。
模型材料の綺麗な切り方について学ぶ
図面の寸法に合わせて部品を切り出している様子
屋根の接合部について指導を受けている様子
(有)サンダルの,代表取締役 荒井 実 様に御協力いただき,模型製作に関する講習を実施しました。模型専門の事業所で培われてきた一連のノウハウを惜しみなく開示していただき,初歩的なことから丁寧に指導をしていただきました。本校の建築科では,基礎から応用へと段階的に,1学年で平屋建ての模型,2学年で2階建ての模型を製作し,設計競技では各自が設計デザインした図面をもとにオンリーワンの素敵な模型を製作します。