ブログ

令和5年度

建築科の2年生を対象に、工場見学を実施しました。

 「自然と共に暮らす住まい」、「再生可能エネルギーによる暮らし」、「生産や廃棄における環境負荷の軽減」を、目標にして企業経営に取り組んでいる積水ハウス株式会社の『東北住まいの夢工場』を見学しました。

 工場では、「構造ゾーン」、「グリーンファーストゾーン」、「シャーメゾンゾーン」などで体験と見学をさせていただきました。

 建築科では、生徒の皆さんが楽しく学習した内容を深めていけるように、卒業までに数多くの体験型の見学を実施しています。見学を通じて識見を深め、卒業後は建設業界の担い手として活躍していくことを期待しています。

皆さん真剣に説明を聞いています

 

 

インテリアについて学ぶ

 

住宅について学ぶ

 

高級住宅展示場でのひととき

 

夢工場を背景に!

建築科で、競技設計特別講習を実施しました。

 一般社団法人 宮城県建築士会の、白石刈田支部 支部長 松永 公雄 様に御協力いただき課題研究(コンペ班6名)の授業で、競技設計に関する特別講習を実施しました。

 建築設計事務所で培われてきた建築計画・建築設計・デザイン構想のプロセスに関する一連のノウハウを惜しみなく開示していただき、初歩的なことから丁寧に指導をしていただきました。

本校の建築科では、基礎製図から競技設計への挑戦と段階的に、建築設計の力を身に付けていきます。1学年では「木造平屋建て住宅とエクステリアの計画・設計」、2学年では「木造2階建て住宅とCAD設計の基本」、3学年では「鉄骨造、鉄筋コンクリート造の図面をCADで作図し、さらに課題研究でコンペ班に所属すると本格的な競技設計」に挑みます。各学年において、外部講師の皆様にも御協力いただきながら設計力やザデイン力の向上に努めています。

本校の建築科では、ここ数年、生徒の皆さんの活躍が著しく「最優秀賞」「大賞」「金賞」など、多くの競技設計やコンクールで受賞の実績をあげています。

全員が、初心者からスタートしています。建築になんとなく興味のある中学生の皆さんは、是非!本校の建築科で「夢」の実現に向けて学んでいただければと思います。

 

競技設計「建築甲子園」についてのレクチャー

 

グループワークで課題の本質を読み解いていきます

建築科の3年生(課題研究・修繕班)が、ソフトテニス部で使用している審判台の座板を制作しました。

 建築科の3年生が、ソフトテニス部顧問の先生より「審判台の座板」について制作を依頼され、課題研究(修繕班5名)の授業で制作させていただきました。

 座板自体の計算上の耐荷重強度は、300kg超になっています!ソフトテニス部の皆さんが安心・安全に部活動に取り組み、活躍されることを期待しています!

 建築科の課題研究では、ものづくりを通して校内を含め、地域でも幅広く貢献できるような活動を実践しています。ホームページを御覧いただき、なにか御相談がありましたら、遠慮なく本校建築科まで連絡してください。

 

塗装は、3回重ね塗りします

 

ジャストサイズの仕上がりです!

 

計算上の耐荷重強度は、300kg超です!

 

 

建築科の3年生(課題研究・木製玩具班)が、地域の保育園で使用している木製玩具を修復しました。

 建築科の3年生が、今年度、木製玩具を寄贈する保育園より「天板の壊れたキッチンセット」について修復を依頼されました。

 課題研究(木製玩具班5名)の授業を通して、皆で知恵を出し合いながら修復を行い、無事にキッチンセットを「白石はるかぜ保育園」にお届けすることができました。

 建築科では、地域の皆様に喜んでいただけるような活動を、引き続き実践していきます。ホームページを御覧いただき、なにか御相談がありましたら、遠慮なく本校建築科まで連絡してください。

 

修復作業の様子①

 

修復作業の様子②

 

修復作業の様子③

 

修復完了!

建築科で、組子の制作に関する講習を実施しました。

 小野建具店の、小野 富雄 様に御協力いただき、伝統工芸である組子の制作に関する講習を、小野 様の作業場をお借りして実施しました。

 職人ならではの技術や技法について、小野様と一緒に作業を進めながら学んでいきます。組子は、手間をかければかけるほど美しい作品に仕上がりますので、生徒も熱心に取り組んでいます。

 完成した作品は、ホームページにて年度末に紹介させていただきます。素晴らしい作品を紹介できるように、一生懸命に取り組みます!

 

組子の組み方について学ぶ

 

部材の墨付けについて学ぶ

 

スライドソーを使用した部材加工①

 

スライドソーを使用した部材加工②

 

きわ鉋(カンナ)による切削加工

 

講師・小野 様の作品

 

昨年度の作品

第76回宮城県県民体育大会水泳競技大会

2023/07/29 第76回宮城県県民体育大会水泳競技大会

 

50m自由形 30位 根元拓巳  35位 山﨑健音
50m平泳ぎ  3位 太田星成   6位 根元拓巳 

100m自由形 第12位 山﨑健音 / 100m平泳ぎ 第10位 太田星成

 

建築科で、SDGsマルシェ2023に出展しました。

 建築科では、『循環型社会に貢献できる産業人材育成事業』に取り組んでいます。活動の一つとして「サンモール一番町アーケード」で、実施されている『SDGsマルシェ』への出展があり、今年度も無事に出展することができました。

 展示内容は、廃棄木材を再利用した「卓上カレンダーの制作体験」、「キーホルダー「愛称トッキー」の制作体験」、「制作した家具や玩具等の展示」、「SDGsをコンセプトに参加した、設計競技のパネル展示」などです。生徒たちも「いきいき」と活動しており、訪れた人たちも皆、笑顔です。商店街の開店時間と同時に慌ただしくなり、あっという間に1日が過ぎていきました。

 『循環型社会に貢献できる産業人材育成事業』の活動を通じて、生徒たちの環境に対する意識にも変化がみられ、このような活動を次代に繋いでいくことがとても大切であると実感しています。

 

※SDGsマルシェ・・・SDGs(持続可能な開発目標)とは、持続可能な世界を実現するための17のゴール(目標)、169のターゲットから構成された地球環境を保全するための取り組みのことです。マルシェでは、不特定多数の人が行きかう会場(サンモール一番町アーケード)で、高校や企業、行政のほか、様々な団体の取り組みを紹介しています。

 

木製カレンダー&キーホルダーの制作体験①

 

木製カレンダー&キーホルダーの制作体験②

 

木製カレンダー&キーホルダーの制作体験③

 

木製カレンダー&キーホルダーの制作体験④

 

木製カレンダー&キーホルダーの制作体験⑤

 

木馬で、遊ぶ様子①

 

木馬で、遊ぶ様子②

 

白石工業高校 建築科ブース

建築科の2年生を対象に、インターンシップ(就業体験)を実施しました。

 社会人としての生き方や将来求められる職業人としての資質について学ぶことを目的に、株式会社シマヌキ建工 様、有限会社阿部工営社 様、株式会社枡建設 様、株式会社武田工務店 様、有限会社佐幸建築店 様、株式会社マックス設計 様、株式会社佐善工務店 様、有限会社安田工務店 様、株式会社仙南測量設計 様、株式会社マルダイ建設 様、タカハシホーム 有限会社 髙橋材木店 様、白石市市役所 様、大河原町役場 様(全13事業所)に御協力いただき、建築科インターンシップを実施しました。

 各事業所様に御尽力いただき、生徒の皆さんは充実した時間を過ごすことができました。体験後は、報告書を作成し、報告会に向けてプレゼンテーションの力を磨いていくことになります。

 

建築科インターンシップの様子①

 

建築科インターンシップの様子②

 

建築科インターンシップの様子③

 

建築科インターンシップの様子④

 

建築科インターンシップの様子⑤

 

建築科インターンシップの様子⑥

 

建築科インターンシップの様子⑦

 

建築科インターンシップの様子⑧

 

建築科インターンシップの様子⑨

二輪車安全運転実技講習会を実施しました

 バイク通学者および白石市・蔵王町地区で原付免許を取得している生徒を対象に、南蔵王自動車学校の講師の方々のご指導の下、二輪車安全運転実技講習会を実施しました。

 車両点検や低速バランス、急制動、スラローム等を実施し、講習会を通して、安全に対する意識や、運転技能の向上に繋げることが出来ました。

 今後、夏季休業に入り、バイクに乗る機会が増えると思いますので、交通事故の未然防止に努めていきたいと思います。

生徒指導部交通係 西村

みやぎ県民大学学校開放講座を開催!(設備工業科)

 令和5年7月22日(土)に本校設備工業科実習室において,みやぎ県民大学学校開放講座を開催致しました。当日は,「塩ビ管を使ったシューズラック作り」をテーマに,県内在住の子どもからお年寄りまで,合計9名の方に参加して頂きました。シューズラックの製作を通して,上下水道で利用されている塩ビ管の特性を感じてもらうとともに,水平・垂直を調整し規定の寸法に施工する技術や,そういった知識,技術が生活を支えていることを体験していただきました。