ブログ

令和4年度

建築科で,進路講演会を実施しました。

白建会に御協力いただき,株式会社マックス設計に勤務されている 髙橋 凛 様(本校56回生)による,建築科の全生徒を対象にした進路講演会を実施しました。

 新型コロナウイルス対策として1年生と3年生は,オンラインでの講演になりましたが,仕事に対する心構えや在学中に取り組んでおいた方がよいことなどについて,熱心に教えていただきました。

また,スライドを提示しながら,職場で従事している鉄骨造の建築設計に関する内容や級友の現況についても触れていただき,生徒の皆さんは集中して真剣な眼差しで傾聴していました。

生徒の皆さんは,講演で教えていただいたことを参考にしながら,それぞれの目標に向かって進路活動に取り組んでいきます。

※白建会・・・白石工業高校建築科の卒業生による親睦組織(建築科の生徒は,卒業時に全員が,白建会に入会します)

(株)マックス設計の髙橋様に,講演していただきました

1年生は,情報CAD実習室にて(オンライン)

2年生は,講義室にて

3年生は,図書室にて(オンライン)

3年生代表による,お礼の言葉

建築科の3年生(課題研究・修繕班)が,図書室で使用する棚板を贈呈しました。

建築科の3年生が,図書室担当の先生に棚板の製作依頼を受け,課題研究(修繕班3名)の授業を通して製作したものを贈呈しました。

今年度は,建築科職員室前に設置する「進路資料閲覧棚&椅子」をメインに製作中です。完成しましたらホームページでも紹介させていただきます。

 建築科の課題研究では,ものづくりを通して校内を含め,地域でも幅広く貢献できるような活動を実践しています。ホームページを御覧いただき,なにか御相談がありましたら,遠慮なく本校建築科まで連絡してください。

贈呈の様子

建築科で,木造住宅設計実践指導が実施されました。

(株)シマヌキ建工より,代表取締役社長 島貫 勇雄 様に御協力いただき,木造住宅設計のプランニングに関する基本的な指導を受けました。

建築科では,通常の授業(座学)と併せて製図(図面を作図)に特化した実践的な授業が用意されています。当然,全ての生徒が初心者ですが,自ら住宅の間取りを考えて設計競技にも応募しています。基礎・基本から学習をはじめ,各自が目標を定めながら前向きに学習活動に取り組んでおり,設計競技でも多数の作品が入賞しています。

アイデアを図面化していきます

課題の読み取り方に関する講義

課題を読み解くための実践指導

生徒の皆さんは,集中して授業に臨んでいます!

「第15期高大接続研究事業第2回講義を実施しました。」

10月25日に,第15期高大接続研究事業第2回講義として,「バーチャル・リアリティの原理と応用」とのテーマで,東北工業大学情報通信工学科のグエン・ヴァン・ドゥック講師に御講義いただきました。VR等について,生徒達は実際に体験しながら興味深く学びました。

建築科の2年生が,インターンシップ(就業体験)報告会を実施しました。

インターンシップ(就業体験)で体験したことを報告書(冊子)にまとめ,協力してくださった事業所の皆様と建築科の1年生に向けて報告会を実施しました。

 派遣先ごとにグループを編成し,協力しながらプレゼンテーションのスライドを制作してきました。2年生の皆さんは,各事業所でお世話になった人たちを前に緊張した様子を隠すことができませんでしたが,練習の成果を存分に発揮して,とても素晴らしい報告会になりました。

 事業所の皆様から頂戴したお言葉を励みに,今後の進路活動に邁進していきます。そして,真剣に先輩の発表に耳を傾けていた1年生は次年度のインターンシップに向けて,準備を整えていくことになります。

協力事業所一覧:

株式会社シマヌキ建工 様,有限会社阿部工営社 様,株式会社枡建設 様,株式会社武田工務店 様,有限会社佐幸建築店 様,株式会社マックス設計 様,株式会社佐善工務店 様,株式会社コスモ測量設計 様,有限会社安田工務店 様,株式会社仙南測量設計 様,株式会社マルダイ建設 様,有限会社髙橋材木店 タカハシホーム 様

1年生も真剣に傾聴しています

皆で協力して,この日を迎えました

事業所の皆様

発表練習の成果を存分に発揮!

「第15期高大接続研究事業開講式を実施しました。」

東北工業大学との連携による第15期高大接続研究事業の開講式を,建築学科長の有川智様をはじめ,4名の方に御来校いただき実施しました。今期は16名の生徒が1年間で13回の講義を受講します。開講式後は第1回講義として有川智様より,「住まいの寿命~いいものをつくり、しっかりと手入れして、長く大切に使おう~」とのテーマで御講義いただきました。

建築科で,エクステリア設計特別授業を実施しました。

竪川環境設計 竪川雅城 様と,株式会社ユニマットリック 佐々木寛子 様のお二人に御協力いただき,建築科の1年生37名が6つのグループに分かれて,エクステリアの計画と設計に関する基礎について学習しました。

講師のお二人に御指導していただいた知識を活かして,今年度も「希望の芽 高校生ガーデン・エクステリアデザインコンテスト」に応募する予定です。

本校の建築科では,過年度に「最優秀賞」も受賞していますので,1年生がどのような作品を創り出していくのか楽しみにしています。

 

※エクステリア計画・・・敷地内の『外部空間全体』を,建物の内部空間と結びつけながら総合的に計画すること。

講師 堅川 雅城 様による,レクチャー

講師 佐々木 寛子 様による,レクチャー

コンセプトについて説明

グループでの成果発表

建築科の2年生を対象に,インターンシップ(就業体験)を実施しました。

社会人としての生き方や将来求められる職業人としての資質について学ぶことを目的に,株式会社シマヌキ建工 様,有限会社阿部工営社 様,株式会社枡建設 様,株式会社武田工務店 様,有限会社佐幸建築店 様,株式会社マックス設計 様,株式会社佐善工務店 様,株式会社コスモ測量設計 様,有限会社安田工務店 様,株式会社仙南測量設計 様,株式会社マルダイ建設 様,有限会社髙橋材木店 タカハシホーム 様に御協力いただき,インターンシップを実施しました。

 各事業所様に御尽力いただき,生徒の皆さんは充実した時間を過ごすことができました。体験後は,報告書を作成し,報告会に向けてプレゼンテーションの力を磨いていくことになります。

緑化委員会では,地域の方と合同で「地域清掃活動」をおこないました。

 

11月9日に地域の方々と合同で,「地域清掃活動」を実施しました。地域の自治会の方7名にご参加いただきました。緑化委員長の建築科3年佐藤柊さんは「地域の方々とコミュニケーションを取ることができ,貴重な体験となった。通学路をきれいにすることができたので心地よく通学することができる」と笑顔で感想を語ってくれました。また,委員の機械科3年小林友翔さんは「地域の方々と有意義な時間を過ごすことができた。今後も後輩たちには継続してほしい。」と,さわやかな表情を見せました。

建築科の1年生を対象に,建築見学を実施しました。

「循環型社会に貢献できる産業人材育成事業」の一環として,5R(リデュース,リユース,リペア,リサイクル,リフューズ)に根ざした建築による創意工夫や持続可能な計画の方法について学ぶため「仙台うみの杜水族館」と,持続可能な開発目標SDGsに積極的に取り組む,ハウスメーカーや工務店24社の住宅が展示されている「なとりりんくうタウン総合住宅展示場」を見学しました。