ブログ

令和4年度

建築科の3年生を対象に,リサイクル施設見学を実施しました。

循環型社会に貢献できる産業人材育成事業の一環として,「仙南クリーンセンター(最新の設備を備えたゴミ処理施設)」を見学しました。

普段の生活で排出されるゴミがどのように処理されているのか,『持続可能な社会を目指す視点』で説明と講義を受け,参加した3年生の意識も大きく変わりました。

建築科では,循環型社会に貢献できる人材の育成を目指して,環境に配慮した建築に数多く触れる機会を設けています。

なにもかもスケールが大きくて驚きの連続です

間近で見る大型クレーンに圧倒されています!

真剣に職員の説明を聞いています

中央管理室(コントロールルーム)に興味津々です

建築科の2年生を対象に,現場見学を実施しました。

宮城県建設業協会(仙南支部)に御協力いただき,「(仮称)宮城県大河原産業高等学校建築現場」と「丸森町RC造災害集合害住宅工事現場」の2つの工事現場について見学しました。また,丸森町観光交流センター(阿武隈ライン舟下り乗船場)において建築関連企業13社(仙南地区)との情報交換会を実施しました。

(仮称)宮城県大河原産業高等学校建築現場①

(仮称)宮城県大河原産業高等学校建築現場②

丸森町RC造災害集合害住宅工事現場

丸森町観光交流センターにて,仙南の建築関連企業と交流会

 

 

建築科の1年生を対象に,工場見学を実施しました。

文化施設であると同時に,復興のシンボルとして市の新しいランドマークになることを期待された持続可能な拠点施設として計画された,「マルホンまきあーとテラス」と,循環資源である木材を活かして<持続可能な開発目標(SDGs)>の実現に貢献していくことを宣言している「株式会社 山大(プレカット工場)」を見学しました。

 この日のために体調管理にも努め,一人も欠けることなく全員参加での見学実施になりました。現地では,美味しい食事を堪能し,生徒たちも楽しく充実した時間を過ごすことができました。

建築科では,生徒の皆さんが楽しく学習した内容を深めていけるように,卒業までに数多くの体験型の見学学習を実施しています。見学を通じて識見を深め,卒業後は建設業界の担い手として活躍していくことを期待しています。

環境に配慮した木材加工についての説明

山大(プレカット工場)でのSDGsに関する取り組みについて

お昼は,海鮮丼!美味しい!

「マルホンまきあーとテラス」にて

「石ノ森萬画館」を背景に記念撮影

建築科で,建築CAD検定試験を実施しました。

建築科の資格取得において,生徒の目標にもなっている建築CAD検定試験が実施され,3級11名が受検しました。受検した生徒の皆さんは,この日に向けて放課後の時間を活用しながら作図技術の向上に励んできました。

建築CADを扱えることで,綺麗な図面だけではなく様々な図表も作図できるようになりますので,今後,生徒の皆さんがそのスキルを生かして活躍していくことを期待しています。

 

※「建築CAD検定試験」は,建築用の図面を「CAD」を使用して作図する技量を認定するもので,1993年に誕生した日本初の建築CAD資格です。

検定試験の様子①

検定試験の様子②

設備工業科2年向け配水管講習会実施

10月4日(火),5日(水)の2日間に分かれ,設備工業科2年生向けに配水管講習会を実施しました。

今回は宮城県管工業協同組合様の取りまとめのもと,(一社)日本ダクタイル鉄管協会様,積水化学工業㈱様,前澤給装工業㈱様に講師を務めていただきました。

ダクタイル鋳鉄管耐震継手や水道配水用ポリエチレン管,またサドル分水栓について講義や実習を通して学ぶことができました。

また,当日の内容は東日本放送様に取材いただき,後日TV放送していただきました。

現在は,同TV局ホームページ上で視聴することが可能です。

工業高校の生徒が配管の技術を学ぶ講習会 宮城・白石工業高校 | khb東日本放送 (khb-tv.co.jp)

今後も,地域の皆様のお力を借りながら,社会で活躍できる人材を育んでいきたいと思います。

第14期高大接続研究事業修了式

第14期高大接続研究事業修了式を実施しました

 

 

9月6日に,第14期高大接続研究事業修了式を実施しました。学長の渡邉浩文様をはじめ,
東北工業大学の関係者の方々にも御出席いただき,無事に修了式を終えることができました。
全13回の講義を通し,受講生は多くのことを学び,有意義な時間であったと感じていたよう
です。東北工業大学の関係者の皆様には大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。

 

2学年PTA行事を開催いたしました!

学年PTA行事を開催いたしました!

 9月21日(水)本校第1体育館を会場に,第2学年PTA行事として講演会をおこない,
平日にもかかわらず16名の保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
 今回は「人生100年時代大人になるために必要なこと」を演題に,アクサ生命仙台支社 
フィナンシャルプランナー 千葉将樹様,佐々木希様にご来校いただき,成年年齢引下げに
より,成人となって与えられる権利や義務,金融リテラシーなど,これからの人生に役に立
つ内容を講話していただきました。生徒は,お金や投資のことを知る機会がなかったので,
たくさんのことを知ることができ,今後の自分の人生を考える機会になってよかったと話し
ていました。
 今回,企画運営にご協力いただいたPTA2学年委員の皆様にはご協力に感謝申し上げます。
 今後とも,PTA活動にご協力をお願いいたします。

二級建築施工管理技士補検定(国家資格)に,建築科の生徒4名が合格しました。

二級建築施工管理技士補検定に合格した4名

    建築科3年の4名が,国家資格である「二級建築施工管理技士補検定」に合格しました!(うち1名は,2年生の時に合格)

国家資格である「建築施工管理技士」は,建築工事の現場に置く主任技術者及び監理技術者の有資格者として認められるとともに,施工技術の指導的技術者として社会的に高い評価を受けることになります。昨年度から,建設業法の改正で「技士補」が新設されたことにより,監理技術者の「補佐」ができるようになりました。

今後,二級建築施工管理技士補の資格を得た4名が,建築業界で活躍していくことを期待しています。

建築科3年の,工藤 木乃華さんが『第13回高校生いすデザインコンテスト』で見事!金賞を受賞しました。

金賞作品の『世界でつくる平和の椅子』

賞状と副賞には「オリジナルの椅子」が贈呈されました

『第13回高校生いすデザインコンテスト(応募テーマ「旅する明日へのいす」)』において,工藤 木乃華さんの作品が,見事!応募総数480作品の中から,金賞(第1位)を受賞しました。

 

審査員のコメント

フレームのみの木製椅子を他国に送り,送られた国の人々は,その地に特有の木の部材を加え,さらに次の国に送り・・・という具合に,この椅子は世界を旅する間に育ち,人々の心をつなぎ、明日の地球環境への意識を育んで行く。何とも楽しくスケールの大きなアイデアですね。素晴らしい!実現させてみたいと思わせられました。(審査員:清水 忠男 氏)

建築科で,模型製作基礎講習を実施しました。

模型制作用カッターの使い方について学ぶ

模型材料の特性について学ぶ

専用の接着剤を使用して模型を組み立てる

(有)サンダルの,代表取締役 荒井 実 様に御協力いただき,模型製作に関する講習を実施しました。模型専門の事業所で培われてきた一連のノウハウを惜しみなく開示していただき,初歩的なことから丁寧に指導をしていただきました。本校の建築科では,基礎から応用へと段階的に,1学年でサイコロと平屋建て住宅の模型,2学年で2階建て住宅の模型を製作し,設計競技では各自が設計デザインした図面をもとにオンリーワンの素敵な模型を製作します。